明日から3月が始まります。
これから徐々に暖かくなるということで、
いよいよ春到来でしょうか。
今日は読売新聞の記事をご紹介します。
流行りの「ご当地ナンバープレート」の導入が始まるようです。
和歌山市では4月から公募でデザインを募集するとのこと。
いったいどんなナンバープレートになるのかちょっと楽しみですね。
さて、今週末もまちなかでは講演会やコンサートが多数開催されます。
加太では桜鯛祭と雛流しが開催され賑わいそうです。
まだ夜は冷えますのでお出かけの際は上着をお忘れなく。
3/1(金)
「生きていたい」出版記念講演会
3/2(土)
和歌山県警音楽隊 創設50周年記念「ハートフル・コンサート」
お還りなさい~ヨシダダイキチシタールソロライブ
第5回桜鯛祭り
土曜講座「これからの『絆』づくり」
第2回未来遺産生物多様性フォーラム
3/3(日)
プラネタリウム★星空散歩 「3月の星座案内」
和歌山大学教育学部 卒業・修了記念演奏会
雛流し
「耳の日」無料相談
3/4(月)
ともりんごのプラバンでおしゃれ雑貨を作ろう
写真教室「フォトコト」
3/5(火)
経営者モーニングセミナー「経営とは芸術である~人生の“問い”が企業発展のヒント~」
わんだーカーニバル
3/6(水)
講演会「まちの魅力と公共整備~誰もが行ってみたいと思う中心市街地を目指して~」
3/7(木)
観光カリスマ講座
詳細はわかやまイベントボードでご確認ください。
http://eventboard.shiminjuku.jp/itiran.aspx?MD=5&AR=1
(無料でイベントを登録できる情報サイトです。)
画像:めぐりんプリントアイランド http://megurin.org/index.html